サイトへ戻る

Good Night was screened at daycare at Senzoku

保育園での上映会@大田区

· GoodNight,Daycare

「はぐはぐキッズ洗足池」さまにて先月Good Night上映会を行いました。

上映とQ&Aとアニメーションのつくりかた、の1時間。

なんと2歳児が驚くほどの集中力で最後まで参加してくれました。(2〜5歳全員参加)

質問も感想もたくさん!

「ぬいぐるみが動いたのはどうして?」

「どうして話し声がないの?」

「どうやって作ったの?」

基本的にどんなに小さな疑問でも全力で答えます。

よく作品の中に「お母さんがいた」と言われますが、私は作品の中で1mmも大人の姿を描いていません。

保護者の存在を匂わせる演出は登場しますが、それを誰と思うかは自由です。

育み見守る存在は、誰でもいいはずでしょ?お母さんじゃないと思った人いる?

というと「お父さん」「お兄ちゃん」「おばあちゃん」など意見がたくさん出ます。

家族のかたちって色々なんだよって話も真剣にします。  

そして最後に何より嬉しかったのは、4歳児さんたちが上映後Good Nightの絵やアニメーションのつくりかたの様子をものすごいエネルギッシュに描いてくれたこと!心に届いたんだって確信しました。

本当にすごい観察力と描画力なので、許可をいただき投稿させていただきます。 

はぐはぐキッズ洗足池

Good Night was screened at daycare introduced by my friend at last month.

I’m so glad many children (include 2 years old!) enjoyed my film, Q&A and how to make animation during 1 hour. I was surprised at their concentration. 

Children often ask me about 'mother' who is in my film. It is very wonder for me. I expressed people caring children in my film, but I didn't draw any shapes understand who is it. So I always ask them that who did you imagine it is? Some children say It's a father, brother or grand mother. It's really freely they imagine who it is. And I always answer that please imagine to fit your own life. I also tell them there are many different types of families and that's a good thing.  

Anyway, especially I'm so happy they draw many beautiful picture about my film and how to make animation I taught them. I felt my film reached their heart.

We had very interesting time at this time too.

 

 

 

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。